少林寺拳法部

空手と合気道を混ぜたような日本発祥の武道です。

通常時 コロナ禍
活動内容 基本稽古→移動稽古→型→柔法→ミッド打ちor乱捕の順に練習しています。 普段の活動内容を、感染症対策を講じて行っています。
活動場所 水戸:柔剣道場2階 日立:武道場 水戸:柔剣道場2階 日立:武道場
活動時間 火・木曜日 18時~20時 火・木曜日 18時~20時
経費 道着代:1万円弱 スポーツ安全保険料:年間1850円
アピールポイント 皆さん少林寺拳法って知ってますか??少林寺拳法とは空手と合気道を混ぜたような日本発祥の武道です。なので、突き、蹴りに加えて、相手につかまれたときにどう対処するかなど護身術も学ぶことができます。もちろん、大会に出場して勝つことを目標とすることもできますし、護身術として学ぶこともできます!ぜひ体験にきて、少林寺拳法とは何かを体感してみてください!工学部は日立で練習できるので、工学部にもおすすめです!
連絡先 Twitter→@ibadai_shorinji Instagram→@ibadai_shorinji
動画